【未分類】楽天ポイントで口座凍結か???
たまにポイントサイトのメンテナンスなどでポイント残高を更新できないことはあるのですが、大御所の楽天が日中にメンテナンスしているとは考えられず、楽天で登録しているメールを見たら楽天からお知らせが届いてました。
件名は「パスワード初期化のご連絡」で内容は、
---------------------------------------
日頃は楽天をご利用いただき誠にありがとうございます。
このたび、お客様の楽天会員登録が第三者によって不正にログインされた可能性があることが判明いたしました。
緊急の措置として、第三者による不正な利用を防ぐため、お客様の楽天会員登録のパスワードをリセットし、パスワードを再設定しなければログインができないように変更をいたしました。
お手数をおかけして申し訳ございませんが、引き続き楽天会員登録をご利用になる場合は、以下のページよりパスワードの再設定のお手続きをお願いいたします。
なお、ご利用の端末がキーロガー等のコンピュータウイルスに感染している可能性もございます。事前にOS、ソフトウェアが最新の状態であるかを確認し、最新パターンファイルを更新したアンチウイルスソフトでウイルスチェックを実施して頂くようお願いいたします。
----------------------------------------
実は楽天の前にも別のポイントサイトで同じようなメールが届いたことがあり、そちらも一般的なパスワード変更の案内ではなくて、不正にアクセスされた可能性があるとのこと。
何とも恐ろしい。。。
パスワードだけでなく、登録しているメアドや(可能であれば)IDも変えた方がいいのかもしれません。
MoneyLookとMyポイ探を全部登録しなおさないといけないのでかなり腰が重かったのですが、さすがにいくつかのサイトでパスワードを変更し始めました。
ポイ探のポイント残高が表示されるブログパーツもずっとつけたのですが、こんなメールが届くとさすがに怖くなってきたので、しばらくの間は外すことにしました。
結局、被害はなかったのですが、ポイントを守るのは自分自身。みなさまも気をつけてくださいませ。
ところで、しばらくブログの更新をサボっていたら、あっという間にランキングが急降下。。。みなさまのクリック投票でランクアップさせて下さい!!!



【未分類】ポイントサイトのセキュリティ強化策
旅行も終わり次の旅に向けてまたポイントとマイルを貯えつつ、すっかりサボリ癖がついてしまったので、自分に喝を入れながらブログを更新していこうと思います。
さて旅行の直前にあっちこっちのポイントを大移動しました。詳細は次回の近況報告で書きますが、最近はポイントが瞬間移動するリアルタイム交換が激減し、交換しても数日(長ければ1ヶ月以上)かかるのが普通なので、パソコンを一切さわらない旅行前に交換しておいた方が得策かと。
お盆休みということもあって、Warau JPでは交換受付休止中。昨日から受付開始なので今日交換しましたが、以前はリアルタイム交換だったのが数日間かかるようになってました。
ファミマTとTSUTAYA-Tのティーポイントカード2枚持ちで嫁さんのティーポイントもあわせて1つにまとめようとTSITEからティーポイントギフトの申請をしようと思ったら、こちらも受付中止でいつから再開するのか未定。
Get MoneyのポイントはPeXに交換しようと思ったら、本人確認のためか一度銀行にキャッシュバックして、その次からPeXポイントなどに交換できるようになるというルールに変わってました。
7,000ポイントほどの残高で5,000ポイントだけキャッシュバックして、残りは次のPeXポイント交換用に残高を温存しようと思ったら、残高すべてをキャッシュバックしないといけないとのこと。次のPeX交換までの道のりが長くなってしまいました。。。
そのPeXでもネットマイルのようにログインで文字認証が必要になりました。
少し前も文字認証をやっていて、なくなったと思ったらまた再開。前はポイント管理ソフトのMoneyLookでうまく対応していない(認証の文字が画面に出ない)ようでしたが、先ほどMoneyLookで一括残高更新をしたら無事更新できました。
相変わらずいろいろなポイントサイトからパスワード変更の案内メールが届きますが、やはり不正ログインが後を絶たないのでしょうねぇ。。。
MoneyLookとMyポイ探の設定をすべて変更するのが面倒なので最近サボってましたが、今週中にできる限りパスワードを新しいのに変えておこうと思います。(ぜんぶで50サイト以上はあると思いますが。。。)
みなさまも不正アクセスにはご注意を。ポイントは自己管理が鉄則ですので。

今でもPeXにリアルタイム交換できるアンケートサイトです。
サボってたらだんだんランクが落っこちてきました。みなさまのクリック投票で再浮上させて下さいませ!



【未分類】ネットの書籍購入はポイント還元率2%が妥当?
AmazonにはAmazon Studentという学生限定特典があり、書籍などを購入すると10%分のポイントが付与されて、このポイント還元率が高すぎると日本出版社協議会が反発しているそうです。
一般の本屋では、古本を除いて確かに値引き販売しているのを見たことがありません。
書籍業界のことはよくわかりませんが、ネットでも基本は値引き販売が禁止のようで、いろいろなネット書店で同じ本なら値段も同じです。
Yahooニュースではポイント還元率が2%が業界の目安となってますが、2%を超えているネット書店はAmazon以外にもいくつか知ってます。
また値引きクーポンをメールで送ってくるサイトもいくつかあり、(クーポンを送ってくるところはだいたいCD・DVDも販売しているところですが)書籍購入で割引してもらったこともあるような気がします。
あと、電子書籍はどうなのでしょうか?著作権や印税などは実際の書籍と同じルールだと思うのですが。。。
かなり昔の話ですが、ポイントや航空マイレージに税金をかけるという話を聞いたことがあります。結局、ネットの進化についていけずに未実現。課税・非課税の線引きなどができないんでしょうね。
今回のAmazonポイントについても、どういうケースがNGでどういうケースがOKなのか、線引きは困難なのではないでしょうか。。。
と言いつつ、今後のポイント・マイル全般にも影響するかもしれないので、ぷちマイラー的にはかなり気になります。
最近ハマりつつある楽天kobo。端末もお手頃価格です。
みなさまのクリック投票のご協力をお願いします!下の画像を3つクリック、3秒で完結しますので。。。



2013年もよろしくお願いします!
昨年の秋ぐらいから猛烈に仕事が忙しくなってしまって、気がつけば11月は8件、12月は5件となかなかブログの更新ができない状況に陥ってます。
そんな中でも毎日300名前後の方にこのブログをご覧頂いていて、本当に感謝感激です!
あまりパソコンに詳しい方ではなく、ずっと趣味でブログを書き続けているのでSEO対策などもしてませんが、5年半ほど続けてきた記事の蓄積のおかげか、Yahoo・Google検索などから多くの方に毎日来ていただいているようです。
JAL、ANAのフライトマイル計算方法の改定、YahooとJALマイルの提携解消など書きたい記事はいっぱいあるのですが、なかなかじっくりとブログと向かい合う時間が取れません。
ブログを始めたときからキャンペーンのリンクだけ紹介するようなサイトにはしたくなくて、キャンペーンをどのように活用するのかなど自分の経験や考え方も紹介して、このブログをご覧頂いている方に「なるほど!」と思ってもらえるようなブログにしたいと思ってました。
今もその気持ちは変わってなくて、いつも1回更新するのにやはり30~60分ぐらいかかってしまいます。なので、ある程度の時間が取れないとブログの更新ができないのです。。。
何とか早いうちに週に2~3回の更新ペースに戻したいと思ってます。今年も陸・空マイラーの方に内容の濃い記事が紹介できるようにがんばりますので、このブログを見捨てずにお付き合い下さいませ。
本年もよろしくです!



【未分類】Pontaとじゃらん、11月からポイント交換スタート
リクルートが運営するホットペッパービューティーの予約・来店とボンパレのチケットを購入すると、「じゃらん x ホットペッパーポイント」が貯まり、11月からはこのポイントに加えてPontaポイントも加算されるようになります。
どちらのサービスもあまり使ったことがないのでぷちマイラーにはあまり影響はないのですが、ちょっと気になるのはPontaポイントを「じゃらん x ホットペッパーポイント」に交換できるということ。
じゃらん x ホットペッパーポイントはポイ探で見たところほかのポイントとの提携がないようで、Pontaとの提携が初めてのようです。
じゃらんでホテル予約をしたときにはじゃらん x ホットペッパーポイントが貯まりますが、前回のじゃらんで貯まったポイントにPontaポイントを追加して、次のじゃらんのホテル予約でポイントを使うことができます。
Pontaも豊富な提携先で貯めどころは多いのですが、旅行で使うなら2ポイント=1マイルでJALマイルに交換するぐらいしかありませんでしたので、結構いい提携ではないでしょうか?
今のところJALマイル残高は十分あり、旅行時のホテル予約でポイントを有効利用したいと思っていたので、交換レートで手数料などが取られないのなら交換してみたいと思います。

大御所どおしの提携。ポイントで無料宿泊できるのか?
いつもご覧頂きましてありがとうございます。クリック投票のご協力をお願いします!


