【JAL-初級】セガでポンタ。
Pontaメルマガでの告知ですが、セガのゲームセンターにあるPonta専用端末にPontaカードをかざすとルーレットが表示され、1等は10P、2等は5P、3等なら1Pが貯まります。(詳しくはこちら。)
またセガでPontaポイントを使うこともできるようで、8月11日までのキャンペーン中なら、太鼓の達人が10ポイントで遊べます。
通常100円ですので、1ポイント=10円分。ゲーム好きのマイラーの方も、ちょっとマイル貯めるのを一休みして、セガでポイントを利用してみてはいかがでしょうか?
Pontaポイントはローソンで貯めている方が多いと思いますが、こちらのサイトでも毎日必ず1ポイントが貯まります。
1度IDを登録すれば、2回目からはパスワード+Enterキークリックで1ポイント。
1日3秒で完了しますので、日課にどうぞ。。。
PontaポイントをJALマイルに交換するならこのカード。
何とか連日更新してます。お帰りに投票クリックをお願いです!



【未分類】Yahoo vs 楽天のポイント倍増キャンペーン対決
Yahooショッピングの方は「24時間お買い物リレーキャンペーン」という名称で、キャンペーン期間は2012年7月11日0時から24時までの24時間。
楽天市場のお買い物マラソンが7月10日20時スタートの30時間キャンペーンですので、楽天市場への対抗策でしょうか。。。
Yahooショッピングのキャンペーン内容はシンプルで、注文したストア数に応じてポイントが倍増し、2ストアで3倍、3ストアで5倍、4ストアで8倍、5ストアで10倍。そこのストアポイントが上乗せされる計算です。
ツールバー検索、スマートフォン購入、ツイートなどで1ショップの注文でもポイントが倍増する楽天市場と比較すると、4ストア以上の購入ぐらいからYahooショッピングの方が有利になるような気がします。
ただし先日発表されたとおり、7月5日からYahooショッピングのボーナスポイントはJALマイルに交換できなくなりましたのでご注意下さい。
楽天市場もお買い物マラソンもボーナスポイントはほとんどが期間限定で、こちらもANAマイルに交換できずやはり同条件。
旅行目的でポイントをホテル代として使うなら「Yahooトラベル vs 楽天トラベル」となり、楽天トラベルの方が使い勝手がよく、ポイント利用時のボーナスポイントも狙えますし昨日の記事で紹介したkoboを購入する気まんまんですので、今回は楽天市場で買い物をまとめようと思います。

ドル箱経由ならYahooショッピングは2%、楽天は1%のポイントが貯まります!
いつもご覧頂きましてありがとうございます。ポチっとクリック投票のご協力を。。。



【JAL-初級】先着5,000名にもれなく100ポイントのエルパカBOOKS
エントリーのキャンペーン期間は2012年6月22日から6月28日までで、7月1日までに注文すると100ボーナスポイントがもらえます。(ボーナスポイントの付与は7月下旬)
ちょうど買いたい本があったので、さっそくエントリーしてエルパカBOOKSで注文してみました。
エルパカBOOKSは初めての利用ですが、トップページを見ると6月25日までに本・雑誌・コミックを3,000円以上注文するともれなくポイント10倍になり、100人に1人無料になるというキャンペーンも見つけました。
このキャンペーンを見て1冊の注文予定だったのが3冊に増えて3,000円以上の注文をしてしまい、思いっきりエルパカの策略にハマってしまいました。。。
ネット書店でも書籍購入はほとんど割引がなくネット書店の送料無料は当たり前の状態ですので、購入時のポイント付与が勝負。
楽天ブックスでも書籍のポイント10倍はあんまり見かけないので、ポイント10倍+100ポイントならまずまずのお買い物ではないでしょうか?
ポイントサイト経由でエルパカBOOKSの注文をするとポイントサイトのポイントも貯まり、今回は1.5%還元のドル箱を選びました。
ほかのポイントサイトでも還元率を調べてみましたが1%還元のところが多かったので、1.5%ならこちらもまずまずでしょう。

300ポイント貯まればPeXにポイントを交換できます。
いつもご覧頂きまして感謝です。今日もクリック投票のご協力をお願いします。下の画像を3つクリックするだけですので。。。



【JAL-中級】Yahooトラベルのホテル予約でもれなく500ボーナスポイント
予約してから「たびゲーター」というところからメルマガが届くようになり、もれなく500ポイントがもらえるキャンペーンの告知メールを見かけました。
2012年6月7日から7月13日までにYahooトラベルなどでJTB又はるるぶの1泊3万円以上プランを予約し、7月14日から8月31日までに予約した宿に泊まれば、もれなく500ポイントがもらえます。
また1/2という高確率で500ボーナスポイントも当たります。
もらえるのはYahooポイントですのでもちろんJALマイルに交換可能ですし、次回のYahooトラベルのホテル代として温存することもできます。
先日のYahooトラベルのホテル予約はライフマイル経由で申込みました。1回の予約でライフマイルの2,000ポイントが貯まり、ライフマイルのゴールド会員特典で10%増しなので、220円分のポイント還元となります。ほかのポイントサイトでもいくつか調べましたが、まずまずのレベルでしょう。
Yahooトラベルの予約だけでも通常1%分のYahooポイントが貯まり、前回は13,000ほどポイント利用しましたが、ポイント利用分にも1%のポイントがついてましたのでかなり良心的。
YahooトラベルのプランはJTBと提携していて両方のサイトでプランや値段を調べてみるとだいたい同じ。同じプランでYahooの500ボーナスポイントがつくならYahooトラベルの方がおトクでしょう。
夏休みの旅行でホテルを予約する方は、この機会にどうぞ。

ライフマイル経由のYahooトラベルで2,000ポイント貯まります!
いつもご覧頂きましてありがとうございます。ポチっとクリック投票のご協力を。。。



【JAL-初級】JALカード提示でミスドのドーナツが100円に。
JAL国際線でボーイング787のボストン路線就航を記念して、ミスタードーナツとタイアップが始まりました。
4月16日以降にキャンペーンサイトでクイズに答えると、抽選で20組40名にJALで行くボストン3泊5日の旅、100名にミスタードーナツ商品券3,000円分が当たります。
キャンペーン期間は2012年4月16日から5月31日までで、クイズの答えは超カンタン。もしかしたら当たるかもしれませんので、4月16日以降に応募しておきましょう。
もうひとつうれしいキャンペーンを同時開催していて、ミスタードーナツでJALカードかJALマイレージバンクカードを提示すると6個までドーナツ1個が100円に、ブレンドコーヒーを注文したらドーナツ1個プレゼント。
ミスタードーナツはよく100円セールをやってますが、確かパイは120円だったはず。JALカード提示だとパイも100円になるので、6個までの購入ならこっちの方がおトクでしょう。
キャンペーン期間は上記と同じで、期間中何度でもOKです。
ミスタードーナツは支払額がそれほど大きくならないので、この勢いでWAON対応してくれるとうれしいのですが。。。
JALマイラーのメインカードです!
いつもご覧頂きましてありがとうございます。ポチっとクリック投票のご協力を。。。


