スポンサーサイト
新しい記事を書く事で広告が消せます。
【ANA-初級】ティーポイントと楽天の提携がもうすぐ終了
どちらのポイントも2ポイント(2円分)→ANA1マイルに交換できるので、ANAマイル目的で両方のポイントを貯めている方にとっては大きな痛手ではありませんが、国内旅行派のぷちマイラーにとっては結構な打撃です。
パッケージツアーでマイルを利用するとなると、1マイル=1.25円のANAより1マイル=1.5円のJALの方が有利。国内線の特典航空券に交換するとしても、キャンペーンなんかでだいたいJALの方が必要マイル数が少なくなります。
ANAマイルの使い道は、ピークシーズンなどJALと必要マイル数が同じというときにANAで特典航空券を予約するか、JALの方が必要マイル数が少ないけどJALで希望日程の特典航空券が満席という場合のサブという位置づけです。
ANAだけでなくJALもですが、マイルを国内線特典航空券に交換すると必ずホテルの予約が必要になるので、そのときの大本命が楽天トラベルのポイント利用でした。
ANAマイルはまだ交換していないANA-JCB、ANA-VISA Suica、ライフカードのポイントを含めるとまだまだ残高があるのでしばらくは特典航空券に不自由しません。
それよりホテル代として利用する楽天スーパーポイントの方が不足していて、ティーポイントは楽天に交換、楽天トラベルのポイント10倍プランで使ったティーポイントの10%を楽天の通常ポイントとして取り戻してたので、2円=ANA1マイルの交換は、ちょっと腰が重い。。。
ティーポイント経由で楽天に交換しようとしていたポイントのうち、GポイントはANA VISAのワールドプレゼント経由で楽天に交換できるのでいいとして、CMサイトは楽天銀行へのキャッシュバック、PotoraはJCBギフトカードに交換先を変更することにしました。(いずれもホテルの現地払いで使えるので。)
ところでポイ探で調べたところティーポイントへの交換提携はかなりありますが、ティーポイントからの交換は楽天がなくなるとANAマイルだけ。ティーポイントは最近提携店の付与ポイントなどで改悪が続いているので、ちょっと不安。ANAマイルへの交換レート改悪だけはしないで頂きたい。。。
伸び悩んでいるブログランキング。。。みなさまの「渇」のクリック投票をお願いします。。。



この記事のトラックバックURL
http://minimile.blog114.fc2.com/tb.php/1102-c158e9e8