スポンサーサイト
新しい記事を書く事で広告が消せます。
【近況報告】5月第1週(後編)
まずは、セシール。先日、初めてセシールの紹介ポイントを頂きました。(詳しくはこちら。)
ブログをやっているとポイントサイトの会員登録などで紹介ポイントがもらえることがありますが、だいたい50円~100円分で、マイルに交換すると50マイルほど。セシールは5,000円以上の購入という条件がありますが、1,500ポイント(JAL750マイル)と紹介ポイントとしては破格です。
セシールの紹介制度は、紹介した人だけでなく、紹介された人もポイントがもらえます。紹介した人だけもらえるのはブログで書いていても申し訳ないような気がしますが、紹介された人ももらえるなら紹介しがいがあります。
セシールのポイントは、「セシール→りそな→JAL」経由でJALマイル、「セシール→りそな→ティーポイント→ANA」経由でANAマイルとJALにもANAにも交換できる優秀なポイント。
マイルに交換しなくても、次回のセシールの購入で1,500円割引ですから、かなりお得です。セシールのネット会員登録をしていても今までに購入したことがなければ1,500ポイントもらえるそうですので、興味のある方はメールフォームから連絡を頂ければご紹介させて頂きます。(というか、ぜひ紹介させて下さい!!!)
もうひとつはネットマイルで「P.S.FACTORY」の購入5%分が加算されました。ネットマイル経由の初回購入3,000ポイントはまだ加算されていませんが、ネットマイル経由とOkiDokiポイント経由の2回購入で、425ポイント。
以前に紹介しましたが、P.S.FACTORYは4月末までOkiDokiランドでポイントが14倍のキャンペーンサイトでした。購入したときはよくわかりませんでしたが、経由サイトに関係なくP.S.FACTORYで購入したら5%のネットマイルがもらえますので、1回の購入でOkiDokiポイントとネットマイルの両方がもらえるかなり陸マイラー向けのショッピングサイトです。
P.S.FACTORYで購入するときは、P.S.FACTORYのポイントかネットマイルかを選択する画面が出てきます。P.S.FACTORYのポイントは1ポイント=1円、ネットマイルは2ポイント=1円ですのでネットマイルにすると価値が半減してしまいますが、P.S.FACTORYのポイントは1,000ポイントごとの利用でちょっと使いにくいので、ネットマイルを選択しました。
現在はOkiDokiランドでポイント2倍ですが、5倍以上になったらまた利用してみようと思います。
ショッピングでのポイント獲得はその他にもいろいろ仕込んでいるところですので、またご紹介しようと思います。

いつもクリックして頂きましてありがとうございます。本日もよろしくお願いします。


この記事のトラックバックURL
http://minimile.blog114.fc2.com/tb.php/270-f15c7e61