スポンサーサイト
新しい記事を書く事で広告が消せます。
【JAL-上級】陸マイラーのジェフグルメカード対策(前編)
このジェフグルメカードとは、レストランの共通商品券のようなもので、ファミレスやファーストフードのチェーン店で食事代の支払に使えます。(利用できるチェーン店はこちらを参照下さい。)
一般的に金券はクレジットカード払いで買いにくいものですが、ジェフグルメカードはクラブオフというサービスを利用してクレジットカード払いで購入し、クレジットカードの利用によるマイルを貯めることができます。
ところが、陸マイラーにとって一番使い勝手がよかったへそクリックのクラブオフが12月5日でサービスを終了します。
クラブオフは楽天プレミアムカードやTSUTAYA Wカードでも会員になれますが、この2つのクラブオフはクレジットカードのサービスなので、支払も楽天プレミアムカード、TSUTAYA Wカードで支払うことが条件となっています。
へそクリックのクラブオフは、どのクレジットカードでも支払えるので、ANA-JCBカードやスマパソなどマイル還元率の高いクレジットカードでジェフグルメカードを購入することができました。
しかし、これも12月5日まで。。。
クラブオフでジェフグルメカードを購入するときは、1回50枚まで、年間200枚までという条件があります。1枚500円のジェフグルメカードを3%割引の485円で購入できますが、1回300円の送料が必要で、50枚注文すると24,550円。
今年は夏場に1回購入したのであと3回購入でき、悩んだ末にへそクリックのクラブオフサービス終了前にスマパソ払いで3回購入してしまいました。
スマパソでは「2008秋冬グッドチョイスキャンペーン」を開催中で、10月1日から12月31日までのカード利用額が15万円以上になると「もれなくコース」で200ポイント(JAL2,000マイル分)がもらえます。(こちらからエントリーが必要です。)
ジェフグルメカードを少し割引で購入することができるし、スマパソのJALマイル2%還元ももらえるし、おまけにクラブオフ以外であと8万円ほどスマパソを使えばJAL2,000マイルももらえます。
しばらくはカード請求の資金繰りに困りそうです。。。
いつもご覧頂きましてありがとうございます。みなさまのクリックのご協力をお願いします。。。


この記事のトラックバックURL
http://minimile.blog114.fc2.com/tb.php/513-9145df3f