スポンサーサイト
新しい記事を書く事で広告が消せます。
【共通】セシールの株主優待はすごかった(前編)
往復はがきで届きましたが、案内を読むとネットからの登録もできるとのこと。セシールのサイトから、株主番号と今まで使っていたお客様番号を登録して、数日後に登録完了のはがきも届きました。
これで株主会員となったわけですが、株主会員といっても今までの買い物と何ら変わらず、違うのはポイント還元率だけ。(バーゲン商品でポイントがつかないのは、一般会員と同じです。)
一般会員は過去の注文金額によって会員ランクがきまり、その会員ランクに応じたポイントがもらえます。(詳しくはこちら。)
セシールの株主優待は今までの注文金額に関係なく、登録が完了すればいきなりポイント10%還元。
と、ここまでは以前にこのブログでご紹介した内容です。(過去の記事はこちら。)ところが以前の記事で紹介していなかった(というか、気づいてなかった。。。)ことがあります。
まだ株主会員になってから注文してませんが、試しに10,000円の商品を買い物かごに入れて、注文確認画面で獲得ポイントを見てみると、1,100ポイントの11%還元。
こちらの会員ランク別優待ポイントには、はがきや電話の注文とネット注文で別々のポイントがあり、ネット注文のボーナスポイント(+1%)は、株主会員でも有効になっているようです。
セシールのポイントは、「セシール→りそな→JALマイル」、「セシール→りそな→ティーポイント→ANAマイル」ルートでいずれも2円=1マイル。
株主になって、セシールでネット注文すると常時100円=5.5マイルですが、獲得マイルはこれだけではありません。
(次回に続く)
株安の今が買い時かも。。。15,000円あればお釣りが出ます。
みなさまのありがたいクリック投票をお待ちしています。ポチッと画像クリックお願いです。。。



この記事のトラックバックURL
http://minimile.blog114.fc2.com/tb.php/604-a94c3899
- マイレージニュースヘッドライン(2009/2/28~2009/3/6)
- こんばんは、マイレージ・クレジットカード好きのジョージ滝川です。 今週も、一週間のマイレージ関係のニュースをまとめて振り返りたいと思います。 なお、メールマガジン読者の方には同様の内容+αを毎週土曜日発行のメールマガジンで一足お先にお届けしています...