スポンサーサイト
新しい記事を書く事で広告が消せます。
【JAL-上級】JALカードの見えざる家族カード会員特典
JAL普通カードの年会費は、初年度無料で2年目からは2,100円とANAカードと同条件。
JALカードもANAカードも家族カードがあり、どちらも年会費は1,050円(どちらも初年度は無料。)で、違いが出てくるのは2年目からの家族カード会員のボーナスマイル。ANAはありませんが、JALは家族カード会員でも毎年初回搭乗1,000ボーナスマイルの特典があります。
もちろん上級クラスのCLUB-Aカード、CLUB-Aゴールドカードにも家族カード会員のサービスはありますが、家族カードの年会費が3,675円(CLUB-Aカードの場合)、8,400円(CLUB-Aゴールドの場合)とかなり高い!
陸マイラーなら、1,050円の年会費で1,000ボーナスマイルをもらっておく方が無難でしょう。
またJALカードの家族プログラムは夫婦それぞれが本会員でも適用されますが、夫が本会員、嫁さんが家族カード会員でもOK。しかもこのパターンは年会費が安くなるだけでなく、ショッピングマイルプレミアムでもメリットもあります。
JALカードは通常100円=JAL0.5マイルなのが、年会費2,100円のショッピングマイルプレミアムに加入すれば100円=1マイル。ショッピングマイルプレミアムは家族カード会員にも適用されるので、夫婦で年間2,100円を払えば2人とも100円=1マイルとなります。(夫婦それぞれで本会員なら、それぞれで2,100円の合計4,200円が必要です。)
あと、CLUB-A、CLUB-Aゴールドカードのメリットとしては搭乗時のボーナスマイル(25%)がありますが、普通カードでも「JALカード飛んでマイルアップボーナスキャンペーン」で年間20回以上(又は20,000FLY ONポイント以上)で来年のフライトボーナスマイルが30%アップとCLUB-Aカード・CLUB-Aゴールドカードのフライトボーナスマイル以上。
年間20回の搭乗、20,000FLY ONポイント未達成でも、達成できないときはそれほど搭乗していないということですので、フライトボーナスマイルで普通カードと上級カードとの差も大きくはならないでしょう。
といろいろな面から見てもJALカードは普通カード+家族カードで家族プログラムによるマイル合算が一番低コストでマイルを貯めていく方法になるでしょう。
あとはどのブランドにすればよいのか。。。JALカードはANAカードより種類が多いので、それぞれのブランドの特徴を次回の記事からご紹介しようと思います。
家族のマイルを合算で使えるのはJALだけ!
いつもご覧頂きましてありがとうございます。本日もクリックのご協力を。。。



この記事のトラックバックURL
http://minimile.blog114.fc2.com/tb.php/763-170f7e43