スポンサーサイト
新しい記事を書く事で広告が消せます。
【ANA-上級】ANA-JCBが到着して複数カードの統合へ
ぎりぎり間に合いました。。。。フライトのちょうど24時間前に到着。
さっそく封筒を開けてカードを取り出し、同封されている資料を確認すると、「お客様番号の変更について」という案内が入っていました。
届いたANA-JCBカードは、前から持っているANA-VISAカードとお客様番号が違います。ANA-VISAカードを申し込んだときも、その前に持っていたANAマイレージカード(クレジット機能なし)と番号が違い、同じようなインフォメーションが同封されていたような気がします。
今回ANA-JCBを申し込んだときに、ANA-VISAカードのANAお客様番号を入力してWEBで申し込んでいるので、ANAで2つの番号を統合しているだろうと思い、ANAのホームページからANA-JCBの新しいお客様番号でログインするとANA-VISAでいつも見ている画面。
これで2つの番号の統合は大丈夫だと思うのですが、まだゴールド入会の2,000マイルは加算されていませんでした。
先ほど、ANAのビジネスカウンターで確認したところ、今日のEチケットにはマイレージ番号の登録なし。一般のマイレージカードを登録されていたらいろいろ変更しなければいけなかったので、逆に助かりました。ANA-JCBワイドゴールドを提示してマイレージ番号を登録し、2~3日後には今回のフライトマイル加算(ボーナスマイルが25%)で統合されているか確実にわかります。
しかし、ANAで複数のカードを持つとちょっと複雑です。
JALはJALカードとJALたびカードと2枚のマイレージカードを持っていますが、同じ「お得意様番号」です。どちらもIC機能付きですが、夏休みの家族旅行では往復ともJALたびカードのチケットレスで搭乗しました。JALカードは搭乗では使いませんでしたが、JALカードのフライトボーナスマイルと入会初回搭乗ボーナスはきっちりついていました。
ホームページでマイル残高を確認するときも、マイレージ番号1つの方がすっきりしてわかりやすいのですが。。。
ランキングがなかなか上がりません。。。みなさまのクリックをお願いします。

この記事のトラックバックURL
http://minimile.blog114.fc2.com/tb.php/88-12445249