スポンサーサイト
新しい記事を書く事で広告が消せます。
【共通】2010年のマイル・ポイント戦略(最終回)
あんまり難しいことはわかりませんが、このニュースを聞いてからもうひとつ考えることが増えました。
前々回ではポイント・マイルをなるべく分散すること、前回の記事ではポイント交換のタイミングについてご紹介しましたが、最後のリスクヘッジとしてはポイント・マイルを1つのところに貯めすぎないこと。
1つのポイント・マイルで多くの残高を保有してポイント・マイルを発行している会社が倒産しても、銀行預金のように保護してくれるわけではありません。
貯まるペースより使うペースが遅ければ残高はどんどん増えていきますので、残高を減らすには使うペースを増やす必要があります。そのためには、
* ポイント・マイルを使った旅行の回数(年1回→2回など)ペースをあげること
* 1回の旅行にかけるポイント・マイルを増やすこと
陸マイラー4年目ですが、年々マイルを貯めるのが難しくなってきているので、今まで旅行の予約をするときは、その次の旅行のことも考えて使うマイルを温存したりしてきたのですが、今年からは次回の旅行のことを考えず目の前の旅行代をケチらないようにしようかと。。。
あと、もうひとつ注意したいのが、このブログでよくご紹介していた「ポイント→キャッシュバック→旅行積立→ツアー旅行」というポイントを使った旅行方法。キャッシュバックはポイントのまま保有しておくよりも安全ですが、旅行積立はちょっと心配です。(大丈夫だとは思いますが。。。)
ポイントはマイルに交換したり、ポイントのまま利用したりするより、以外と「ポイント→キャッシュバック→ツアー旅行代をカード払いにしてカード利用代金にキャッシュバックを充当」というのが一番安全なのかもしれません。
これも立派なポイント利用の旅行方法ですので。。。
JALツアーの旅行代をJALカード払いにすると、3~5%のキャッシュバック!
やや下降中のブログランキング。みなさまのあたたかいクリックをお待ちしています。。。



この記事のトラックバックURL
http://minimile.blog114.fc2.com/tb.php/919-84b08fc0